ホワイトチョコのお花DE★抹茶のスフレバターケーキ★

今日は抹茶のスフレバターケーキのご紹介です♪
今月のレッスンでお教えしました。
しっとりとしたきめの細かさ
軽すぎない食感。
パウンドケーキとシフォンケーキを足して
いいとこどりをしたようなケーキです。
ホワイトチョコのお花を添えたら、
素敵な母の日ギフトになります♪
★抹茶のスフレバターケーキ★
★★★★レシピ★★★★
15cm1台分※型に紙をしいておく。
無塩バター・・・60g
薄力粉・・・45g
コーンスターチ・・・5g
牛乳・・・30ml
卵黄・・・3個分
卵白・・・3個分
グラニュー糖・・・60g
抹茶・・・小さじ1
①卵白をふわっとするまで泡立て、グラニュー糖を少しづつ加えながら9分立てのメレンゲを作る。
②厚手の小なべに無塩バターを入れ、火にかけて溶かす。合わせてふるった薄力粉とコーンスターチを加えて軽く炒める。
③ボウルに移し、熱いうちに牛乳と卵黄を加えて均一になるまで混ぜる。
④メレンゲを3回に分けて加え、均一になるまで混ぜる。
⑤生地のひとすくいに抹茶を加えて混ぜる。
⑥用意した型に白い生地を流し、抹茶の生地を散らして竹串でマーブル模様を作る。
⑦160℃のオーブンで30~35分焼成。余り焼き色がつかないように注意する。

チョコレートのお花はテンパリングさえできれば
とっても簡単~!

見ていただきたいのは断面!
粉を炒めることで生まれるテクスチャーです。
召し上がった方々は口をそろえて
「今まで食べたことのない食感!」
と言っていただけます。
こういう特殊製法のケーキこそ、教わる価値があるのですが
私の能力不足でうまく伝えられず
人気のないレッスンでした(苦笑)
効果的な情報の伝達、今年のテーマの一つです。
是非お試しください♪
※この記事は2016/3/28の再編集版です。