第4のチョコレート★ブロンドチョコレート★

今日はブロンドチョコのご紹介です♪
今話題の「失敗から生まれた第4のチョコレート」
ホワイトチョコレートをオーブンに入れっぱなしに
してしまったのが始まりだとか。
私自身の経験から言うと
焼き菓子の中にホワイトチョコレートを入れて焼くと
油が染み出てきたり
きしむような食感になったことが・・・
高温ではなく、低温で長時間焼くことがこのチョコのポイントです♪
★ブロンドチョコレート★
★★★★レシピ★★★★
ホワイトチョコレート・・・100g
ナッツ、ドライフルーツ・・・各適宜
※くるみ、ピスタチオ、ドライジンジャーを使いました。

①ホワイトチョコレートを耐熱皿に入れ、

②120℃のオーブンに入れて4~5分放置し、溶かします。

③30分後、取り出して混ぜます。ほんのり色がついてきました。やはり、油が分離するので、よく混ぜること。

④さらに30分焼くと、ブロンドに!よく混ぜて、このままオーブンに入れて冷めるまで置きます。

⑤分離していた油(カカオバター)も落ち着き、優しい色合いのチョコレートになりました。
この後27℃まで冷まし、30℃まで温めます。(テンパリング)

⑥チョコレートモールドに流し、ナッツやドライフルーツをのせてそっと抑えて密着させます。
しばらく置いて固めます。

さて、お味ですが
ミルク感があるキャラメル風味に
ナッツの香ばしさがプラスされたような、優しいお味(๑→‿ฺ←๑)
これから、チョコレートのお菓子作りに幅が出そうです。
オーブンの予熱で作ってみませんか?
是非お試しください♪
※この記事は2016/2/17の再編集版です。