一泊二日で足りるだろうと思っていたワシントンD.Cの旅、あとからすごく後悔。せめてあと一日・・・延ばせばよかった。でも、すご~く濃いものになりました。
この旅行の一番の目的、それはず~っとお会いしたいと思っていた友人に会うため!長年の夢がかなった瞬間でした。
ディナーはポトマック川沿いのSequoia(セコイア)で。見てください、このシーフードのタワー!
D.Cといえばシーフード。「カニ、食べたいなぁ~、でもリクエストするのは厚かましいなぁ~”(-“”-)”」と思っていたところ!まさに以心伝心!
びっくりしたのが、D.Cにもカニ酢があったこと。左のビールっぽい色のものがそれ。カクテルソースとライトなアイオリ、黄色いネットに包まれたレモンが添えられていてすっごくおしゃれ。
どれも新鮮で最高においしかったのですが、下の段のアサリ、なんと生!そういえば生で食べる発想が無い・・・。コリっとして、噛み応え抜群。うまみ凝縮。もしかしたら生牡蠣より好きかも!
日本人、なぜ生でアサリを食べないのでしょうか。あんなになんでも生で食べるのに、逆に不思議。
メインに頼んだ“クラブケーキサンドイッチ”
カニのほぐし身をハンバーグ状に焼いてサンドイッチに。カニがぎっしり詰まってフワフワのパンとピッタリ。おいしかった♡
ポトマック川沿いにあるこちらのレストラン、素敵なテラスで気持ちよいディナーを頂きました。
川を挟んで反対側には国防総省。この日、北の人がグアムを攻撃するとほのめかしたものだから、軍用ヘリがひっきりなしに飛び交って、、、。楽しい食事でしたが、ここが世界の中心なんだと実感した夜でした。
寝る前にライトアップされたワシントン・モニュメントを見ながらベッドへ。ちょんまげ姿の日本人たちも見たのかな?なんて、思いながら2秒で就寝(笑)
翌朝、職場へお邪魔することになりました。緊張!
どこだかわかる人、いますか?歴史が動く場所!
(正解の方には何かいいものを差し上げます。)
限られた人しか訪れることのできない場所。まさに世界の中心です。友人に心から感謝。
今思い出しても本当に夢のような時間でした。私たち家族の一生の宝物。なにより、こんなに頑張っている人たちがいるからこそ、私たちの世界の秩序が保たれているんだと肌で感じました。
この時の感動を胸に、これからも精進して参ります。皆様もご一緒に!
さて、この後、ナショナルモールを囲むようにして立つ、スミソニアン博物館群へ。
当市市長におすすめされて行ってきた“ホロコーストミュージアム”
もう、つらくて正視できませんでした。あどけない表情の子供、賢そうな青年。
みんなこの電車に詰め込まれてガス室へ。
平和のありがたさが身に染みます。中3の息子もちょうど平和学習をしているところなので、大きく響く内容でした。もし自分の息子が、、、と思うと居てもたってもいられません。平和を守らなければ。
次に、外せないのがこちら!
ナイトミュージアムⅡでおなじみ!
いたるところに本物の飛行機がぶら下がって(?!)います。迫力がありすぎて大人も子供もワクワクする場所!
一時間ごとに上映されるプラネタリウムの宇宙誕生のプログラム。ナレーションはウーピー・ゴールドバーグ。とにかく豪華。
しかも、D.Cのスミソニアン博物館群は出入り自由。つまり無料。NYも無料で入れますが、受付があって「いくら払いますか?」と聞かれますが、D.Cは受付すらない。こんなに豪華なのに無料。ありがたや~。
最後にワシントンモニュメントと生駒名物レインボーラムネの2ショット。プロモーション用お土産写真(笑)
と、駆け抜けた一泊二日。今度はもっとゆっくり行きます。
地元のスーパーで買い物をしてみたいな~。
バスで通りがかった映画のセットみたいな街並みを歩いてみたいな~。
D.C名物マンボソース、どんな味かな~。
KFCよりおいしいというPopeyeのフライドチキン、食べたいなぁ~!
次はいつになるかしら。
続く・・・