シュークリームが作れるようになったら、次はエクレアにチャレンジ♪
少しアレンジをするだけで、いろんな形に変化させられるのがシュー生地の楽しいところ。カラフルでおしゃれで高額なエクレアが人気ですが、シンプルなチョコレートとコーヒーが結局一番おいしいと思うのは私だけではないはず。
カスタードクリームが温かいうちにチョコレートを溶かしてリッチなチョコカスタードに。コーヒーエッセンスを混ぜてコーヒークリームに。
少しだけ手間をかけて、心が満たされるお菓子を作りませんか?
★エクレア★
シュー生地とカスタードクリーム → ☆
・シュー生地を仕込み、1cmの口金で12~13cm長さに絞る。フォークで表面を押さえ、200℃で20分、180℃で20~25分からりとするまで焼く。
・カスタードクリームを仕込む。
<チョコレートエクレア>
1.セミスイートチョコレートを30gボウルに入れ、出来たてのカスタードクリーム200gを加える。余熱で溶かして均一になるまで混ぜる。使うまで冷やしておく。
2.焼きあがったエクレアの底に三か所穴をあける。箸を使って直径8㎜程度の大きさに。
3.絞り出し袋にクリームを移し、エクレアの底の穴から絞り込む。重みを感じたら次の穴へ移る。
4.コーティングチョコを溶かし、エクレアの表面に垂らす。指で薄く塗り広げ、固まるまで置く。
<コーヒーエクレア>
1.インスタントコーヒー小さじ1を熱湯小さじ1で溶かす。(アイシング用に少し残しておく)カスタードクリーム250gに加えて均一になるまで混ぜる。使うまで冷やしておく。
2.チョコレートエクレアと同じように底に穴をあけ、クリームを絞り入れる。
3.粉砂糖大さじ3に卵白小さじ1を加えて硬めのアイシングを作る。1で使ったインスタントコーヒー液を少量加えてよく混ぜる。
4.エクレアの上に小さじ1程度乗せ、指で塗り広げる。固まるまでしばらく置く。
シュークリームとの違いは”リッチなクリーム”とコーティングの絶妙な組み合わせ。一口食べると広がる幸せな甘み。二口食べると鼻腔から抜ける香りにうっとり。たっぷりのコーヒーとともに至福のおやつ時間を楽しんでください。
今回はチョコカスタードとコーヒーカスタードにしましたが、バニラカスタードのまま使っても美味しいエクレアになります。(うちの息子はバニラカスタードにチョココーティングがお気に入り。)
抹茶やキャラメルでも美味しくできます。
是非お試しください♪