スーパーフードで恵方巻★アボカドロール★

今日は恵方巻きのご紹介です♪
明日は節分。節分と言えば恵方巻き。
いつから始まった習慣なのか、定かではありませんが
なんとな~く年中行事として定着。
今年は私の好きな素材を使って
ヘルシーな恵方巻きを作ってみました。
体の中からきれいになりそう~
★アボカドロール★
★★★★レシピ★★★★18cm1本分
玄米・・・茶わんに軽く1杯 ※今日はキヌアもミックスしています。
サーモン、マグロ・・・1cm角に切って各適量
※お刺身サイズで2~3枚分程度ゆでたまご・・・1個
※粗く刻む
ブロッコリ・・・2房 ※塩ゆでして粗く刻む
生ハム・・・1枚 ※食べやすくちぎっておく。
玉ねぎスライス・・・少々
アボカド・・・1/4個 ※まだ少し固いもの。
<洋風すし酢>
白ワイビネガー・・・大さじ1
砂糖、マスタード・・・各小さじ1/2
塩・・・ひとつまみ
オリーブオイル・・・小さじ1
醤油、わさび・・・各適宜
①玄米を温め、すし酢を回しかけて箸を使ってよく混ぜる。
②アボカドの皮をむき、スライサーでうすくスライスする。ラップを敷き、その上にすきまなく並べておく。
③アボカドの上に玄米をうすく敷き詰める。中心に具材を置き、くるりとひと巻きする。
④ラップの上から形を整え、カットしてお皿に盛る。

具材はすべてカットしてあるので、フォークやお箸で食べやすく。
お醤油とわさびを添えて。

具材は全部そろわなくてもOK。
お好きなものでお作りください。
アボカドは固い物を使っても、薄くスライスしてあると
まるで熟しているような舌触り。
おいしくいただけるのでご心配なく~
恵方巻き、無言で食べきるのがお作法ですが、
無作法な我が家ではいつも通りに。
シンプルに、気が進みません(笑)
是非、おためしください♪
※この記事は2016/2/2の再編集版です。