バレンタインレシピ★フォンダンショコラ★混ぜるだけで簡単!

今日はフォンダンショコラのご紹介です♪
以前ご紹介したレシピをぐ~っと簡単に。
どなたでも作っていただきやすいレシピにアレンジ。
どれくらい作りやすいかと言うと
仕込み10分、焼き10分。
思い立ったらすぐ出来るお手軽さ。
おいしさはそのまま!
今までやって来たことはいったい何だったのか・・・(笑)
★フォンダンショコラ★
★★★★レシピ★★★★7cmのココット4個分
スイートチョコレート・・・200g
ココナツオイル・・・50g ※無塩バターでもOK
薄力粉・・・大さじ2弱
卵・・・3個
グラニュー糖・・・60g
※ココットにバターを塗り、ココアを薄くまぶしておく。
①スイートチョコレートとココナツオイルを60℃の湯せんにかけて溶かす。
②卵を割りほぐし、グラニュー糖を加えてよくなじませる。①の湯せんにかけ、人肌に温める。※泡立てなくて良い。
③①のボウルに小麦粉を茶こしなどでふるいながら加え、泡だて器でよく混ぜる。
④②の卵を4~5回に分けて加え、しっかり混ぜて乳化させる。
⑤200℃のオーブンで10~12分焼く。中心にまだ火が入らない程度で取り出す。

器に取り出すときは、ココットが完全に冷めてから。(10~15分程度かかります)
ペティナイフで周囲をぐるりと一周し
お皿をかぶせてひっくり返すと、簡単に取り出せます。
中心がほんのり温かいときが食べ時です。

取り出さずに、そのままお出ししてももちろんOK♪
お砂糖を加えないで泡立てたホイップクリームを添えて。
バレンタインですから、いちごはハート形に♥
このレシピは全体がとろ~りとした印象。
周囲の火が通った部分も柔らかくておいしい(๑→‿ฺ←๑)
「薄力粉が生焼けなのでは?」と心配していましたが
チョコレートの濃厚さでカバーされていて、全く粉っぽさはなし。
逆に、薄力粉を入れないと、分離してギトギトになってしまいます。
簡単でおいしいフォンダンショコラ
是非おためしください♪
※この記事は2016/1/25の再編集版です。