おひな祭りのデザートにぴったり♪★いちご杏仁★

今日はいちご杏仁のご紹介です♪
甘酸っぱい真っ赤ないちごゼリーと
さわやかな香りの杏仁ムースの組み合わせ。
意外な取り合わせかもしれませんが
軽く効かせた杏仁の香りがさわやかで
春のおとずれを感じさせてくれます。
杏仁の白、いちごの赤、ミントの緑でひな祭りカラー。
やや強引でしょうか(笑)
★いちご杏仁★
★★★★レシピ★★★★100mlカップ3~4個分
<杏仁ムース>水・・・50ml
牛乳・・・100ml
練乳・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
杏仁霜・・・大さじ2 ※アーモンドエッセンスで代用可
板ゼラチン・・・2g ※氷水でふやかしておく。
生クリーム・・・50ml
①水、練乳、砂糖、杏仁霜を鍋に入れてよく混ぜ合わせる。火にかけて混ぜながら沸騰直前まで温め、とろみがついたら牛乳を加えて軽く再沸騰させる。
②板ゼラチンの水気を切って加え、余熱で溶かす。氷水を当てたボウルに濾し入れる。
③とろみがつくまで冷やし、5~6分立てにした生クリームを加える。全体がとろりとするまで冷やし、カップに流し入れる。1~2時間冷蔵庫で冷やす。
<いちごゼリー>
いちご・・・150g
グラニュー糖・・・30ml
水・・・30ml
板ゼラチン・・・2g ※氷水でふやかす。
④グラニュー糖と水を沸かし、ヘタを取ったいちごを加え柔らかくなるまで煮る。※5~6分かかる。
⑤アクを取り、ゼラチンを加えて余熱で溶かす。氷水をあてたボウルに移し、とろみがつくまで冷やす。
⑥杏仁が固まったら、いちごゼリーをのせてさらに冷やし固める。

今回はなんとな~く、ななめ固めににしてみました。
一口目から杏仁といちごゼリーが一緒に楽しめるので、結果としてグッドアイディア♪
カップをマフィン型に入れて傾けて使用。

鮮やかな色は、古都華(ことか)を使っているから。
出来るだけ甘みと酸味の両方が備わっている品種をお使いください。
甘いだけではダメ、何事も!(笑)
杏仁もいちごゼリーも甘さ控えめなので
素材本来の香りやお味を楽しめます。
明日のおひな祭りにいかがですか?
是非お試しください♪
※この記事は2016/3/2の再編集版です。